買取品目 | リサイクル着物・正絹の帯 |
サービス内容 | 委託販売のみ(買取も相談可) |
店頭以外の委託・買取方法 | 不明 |
持込買取可能な店舗 | 東京 |
称号(社名) | 下町おもしろ工芸館 |
---|---|
設立 | 平成6年 |
本社所在地 | 〒103-0013 東京都中央区日 本橋人形町2-2-6 TEL:03-3664-3780 |
事業内容 | リサイクルきもの、呉服、オリジナル商品の販売 |
代表者 | 代表取締役 小西 充 |
おすすめポイント | 預かり期間に制限なし!補償付きで安心して委託できる |
下町おもしろ工芸館は、平成6年に設立された東京・日本橋にあるリサイクル着物と手作り工芸品の専門店です。店内で取り扱っているリサイクル着物は全品委託販売となっているのですが、買取の相談も受け付けています。
特に、大きめサイズのものや正絹のものなどは積極的に募集しているそうなので、お持ちの方は相談してみると良いでしょう。
着物・和装小物が多数揃うお店
下町おもしろ工芸館は「日本の伝統工芸技術を継承し現代に活かすこと」を目的に、設立されたお店です。リサイクル着物や新品着物を中心に、さまざまな商品を取り扱っています。
店内には「きものの部屋」、「小物の部屋」の2つがあり、きものの部屋にはリサイクル着物、新品着物のほか、帯留や草履が揃っています。反対に小物の部屋には、手ぬぐいや江戸文字木札、手作りの和小物など着物に合わせて持ち歩きたくなるような商品が多数並んでいます。
また、神保町で書道教室を開講していたり、着付けのスキルや和裁の知識を持つなど、運営スタッフは特別な経歴を持つ人材ばかり。書道教室や着付け教室などのイベントを定期的に開催したり、さまざまな工芸品を取り扱うことができるのは、スタッフの知識や経験が豊富だからと言えます。
委託料は無料!補償もあるので安心
下町おもしろ工芸館では、新品着物だけではなくリサイクル着物を取り扱っています。店頭に並んでいるリサイクル着物は基本的に委託品ですが、買取の相談も受け付けています。
着物を委託販売する際は「お預かり証」に必要書類を記入し、預かってもらうことになります。
出品に必要な費用などについて
下町おもしろ工芸館で出品する際、委託料は一切必要ありません。出品時にお金がかからないので、気軽に相談できる良さがあります。
もちろん販売予定価格を勝手に決めることもありません。提供品の価格は着物の提供者と相談のうえ、下町おもしろ工芸館で決めています。
もし提供品に買い手が見つかり、取引が成立した場合、販売価格のうちの60%が提供者に還元されます。残りの40%は販売手数料、広告・宣伝の費用として徴収されます。
還元分の支払いは、毎月20日締め、翌月20日(1か月後)現金払いとなっています。即現金化は難しいので注意しましょう。
預かり期間は特に決まっていませんが、長期間買い手がつかない商品は、相談のうえ、返却もしくは価格を変更して販売を継続するなど、今後の方針を決定します。
■注意点
虫食いやカビなど、極度に保存状態が悪いものは引取不可となっているので注意が必要です。判断に困ったものがあれば、事前に問い合わせたり、持ち込んで実際に確認してもらいましょう。
■補償について
下町おもしろ工芸館では、預かった商品の補償をおこなっています。万一、提供品の預かり期間中に何らかの事故(紛失・キズ・汚れなど)が起きた場合、販売予定価格の範囲内で弁償してもらえます。
補償について明記していないお店も多い中、補償が付いているのはありがたいですね。大切な着物を安心して預けることができます。
日本工芸を楽しめるイベントも多数開催
下町おもしろ工芸館は日本工芸をテーマにしたイベントを定期的に開催しています。無料で参加できるものもあるので、売却や買取先としてではなく、イベントの参加者として気軽に着物文化を楽しむことができます。
下町おもしろ工芸館で開催しているイベントの一部をご紹介します。
・着付け講習会
誰でも簡単に覚えられるだけではなく、すっきりとした着物姿を手に入れられるようレクチャーする着付け講習会。予約制となっており、かなり人気なようです。
新型コロナウイルス感染防止の観点から2020年8月からしばらくお休みとなっておりますが、着物や帯の名称はもちろん細かいところまできちんと教えてもらえます。
・下町の組紐講習会
組紐講習会は毎月2回の開催となっています。この講習会ではオリジナルの帯締めなどが作れます。
教材費として3,675円(税込)がかかります。
・下町のパッチワーク教室
毎月2回開催しているパッチワーク教室。講習費・材料費として1,000円(税込)が必要です。
色とりどりの和柄の端切れを使ってお散歩ポーチをつくることができます。
このほかにもちりめん細工教室や書道教室など、日本文化や伝統をテーマにバラエティーに富んだイベントが開かれています。興味のある方は覗いてみると良いでしょう。
また、このように下町おもしろ工芸館のようにイベントを多数開催しているところであれば、比較的人の出入りが多いと言えます。イベントで着物や工芸品に触れることで、訪れる方が出品している着物に興味を示すこともあるでしょう。
下町おもしろ工芸館で委託販売をすれば、たくさんの方に提供した着物を見てもらえる機会があるのではないでしょうか。
まとめ
下町おもしろ工芸館はただのお店ではなく、日本文化を伝える工芸館として、イベント開催場所としてさまざまな役割を果たす場所です。店内では着物や帯を中心に、和装小物全般を取り扱っています。
着物や和裁に関する知識を有するスタッフも在籍しており、相談しやすいのもうれしいですね。着物の委託販売については委託料無料、還元率60%、預かり期間中は補償も適用されるなど条件も良いですから、下町おもしろ工芸館にお任せする方も多いようです。
「委託販売ではなく買い取ってほしい」という方に向け、買取の相談も受け付けています。買取の相談も遠慮なくしてみると良いでしょう。
また、下町おもしろ工芸館は着物の販売だけではなく、着付け教室やプチ和裁教室、組紐講習会といったイベントを開催しています。無料で参加できるものもあり、気軽に工芸品作りを楽しむこともできます。
イベントを通じて着物に興味のある方が提供品の着物を見ることもあるでしょう。下町おもしろ工芸館はお持ちの着物を大切に扱ってくれる次の人へつなぐ、いわゆる橋渡し的な存在と言えます。